
Yahooトップニュースにも度々アップされることになった「ビットコイン」。
2021年2月には60,000ドルに接近する勢いでしたが、2021年はまだ始まったばかりでますます仮想通貨には目が離せません。
そして、今回の記事では、ビットコインを始め、イーサリアムやリップルなどの仮想通貨を購入するための取引所について、ご紹介します。口座開設までのスピード、セキュリティ、サポート体制など総合的に判断し、ランキングにしてまとめています。
それでは早速いきましょう!
第1位:bitFlyer
ビットフライヤーは堅牢なセキュリティーで知られ、保有するビットコイン(顧客からの預け入れ含む)の80%をコールドウォレットと呼ばれるオフライン環境で保管しているのでオンラインハッキングの被害に遭いにくくなっており、二段階認証やウイルス対策にも力を入れています。

第2位:coincheck
口座開設までの時間が短く、取引通貨の数が豊富なため、人気の業者です。マネックスグループの完全子会社となったため、豊富な資金とノウハウを生かしセキュリティーが大幅に向上しています。またビットコイン・アルトコインともに販売所を運営している為、安く購入する事が出来ますが、入出金時の手数料などが高めに設定されている為、頻繁に操作をする方は注意が必要です。

① 取引画面がシンプルで見やすい。初心者にもオススメ
② 取り扱い通貨が豊富
③ 自己が保有中の仮想通貨を貸付する事が可能(条件あり)
④ 電気料金支払い登録でビットコインがもらえる
Coincheckに関するニュース・・・・仮想通貨自動積立サービス「Coincheckつみたて」を提供開始
coincheckで口座を開設される方はコチラ!
第3位:GMOコイン
東証一部上場企業でもあるGMOグループの仮想通貨業者です。

GMOグループでは多くの金融商品を扱っている為、セキュリティに関する安全性やGMOコインでも取引ツールやサイトのデザインなどにそのノウハウが活かされています。最大の特徴は仮想通貨の空売りができる事であり、上昇相場だけでなく下降相場でも利益をだすチャンスがあります。
仮想通貨を長期保有ではなく短期売買目的で取引する方に特におすすめの業者です。
① GMOインターネットが親会社という信頼感
② 仮想通貨の空売りが可能(仮想通貨FX)
③ スマホ用取引ツールが充実
④ 手数料がとにかく安い
第4位:bitbank

bitFlyerの特徴とメリット
ビットバンク は「仮想通貨取引量国内No1」を掲げており、特にリップルの取引量が活発に行われています。ビットバンクはリップルの出来高で何度も世界一となっており、セキュリティの観点からもコールドウォレットやマルチシグを採用し、第三者機関にも評価されている安心・安全の国内取引所です。
bitbank の特徴とメリット
① 仮想通貨取引量が多い
② 売買手数料が無料
③ 高性能取引ツール
④ セキュリティが堅牢
⑤ 口座開設が容易で早い
第5位:DMM Bitcoin
DMMは仮想通貨のほかFXやCFD業者でもあるため、取引ツールはノウハウを生かしたシンプルで使いやすい人気の高性能ツールとなっています。
また、365日サポートを特徴としてあげており、突然のトラブル時にも安心です。
各種手数料も多くが無料となっている為、これから仮想通貨の取引を始める初心者やすでにDMMFX等のサービスをご利用中の方にもおすすめの業者です。

DMM Bitcoinの特徴とメリット
① 365日サポートに対応
② アルトコインのレバレッジ取引が可能
③ キャンペーンが豊富
④ 取引ツールがシンプルで高性能
⑤ 各種手数料が無料なので余計な手数料がかからない
第6位:Liquid
Liquid(正式名称:Liquid by Quoine)は、金融庁により仮想通貨交換事業者として認可を受け、2014年に稼働した国内の取引所です。

一番の特色は、Liquid独自に発行している「QASHトークン」の存在です。日本発のICOで1日で70億円の資金を調達したことでも有名です。また、かつては日本ではあまり知られていない取引所でしたが、アジアでも有数の取引量を誇っているほど規模が大きい取引所です。
Liquidの特徴とメリット
① Liquid独自の仮想通貨 キャッシュ(QASH)
② 堅牢なセキュリティ体制
③ 仮想通貨取引ボリューム多
④ 外部機関からの高い評価
第7位:BITPoint
国内取引所BITPointは「株式会社ビットポイントジャパン」が運営しています。2016年3月に設立され、東京証券取引所第二部に上場に上場している「株式会社リミックスポイント」の子会社になります 。

第8位:Zaif
Zaifは、他の国内取引所とは特徴が異なる(ユニーク)取引所でも有名です。マイナー(時価総額の小さい)な仮想通貨を複数取り扱っていたり、ビットコインの積立投資サービスを提供していたり、といった様々なサービスを利用者に提供しています。

★Zaifは只今、新規口座開設募集を停止しています
人気記事 IT転職に強いエージェントTOP3【現役ITエンジニアがオススメします】 人気記事 フリーランスエンジニア向けオススメエージェント3社【実績・サポート充実】